例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
青ヶ島村公印規程 | ◆昭和48年8月25日 | 規程第1号 |
青ヶ島村後期高齢者医療に関する条例 | ◆平成20年3月13日 | 条例第11号 |
青ヶ島村後期高齢者医療に関する条例施行規則 | ◆平成20年3月13日 | 規則第6号 |
青ヶ島村後期高齢者葬祭費助成事業実施要綱 | ◆平成20年3月13日 | 要綱第3号 |
青ヶ島村公共施設整備基金条例 | ◆平成4年3月19日 | 条例第4号 |
青ヶ島村航空路運賃助成事業助成金交付要綱 | ◆平成30年4月1日 | 要綱第1号 |
高校生等の医療費の助成に関する条例 | ◆令和4年12月8日 | 条例第4号 |
高校生等の医療費の助成に関する条例施行規則 | ◆令和4年12月8日 | 規則第4号 |
公告式事務取扱規程 | ◆平成17年7月1日 | 規程第2号 |
青ヶ島村公告式条例 | ◆昭和34年9月20日 | 条例第6号 |
青ヶ島村工事施行条例 | ◆昭和35年8月31日 | 条例第2号 |
青ヶ島村公図対策審議会条例 | ◆平成9年6月19日 | 条例第9号 |
公文書の名宛人に付ける敬称の取扱いに関する規程 | ◆平成6年9月28日 | 規程第2号 |
青ヶ島村公立学校の管理運営に関する規則 | ◆昭和55年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
青ヶ島村高齢者生き生き促進奨励金支給条例 | ◆平成12年3月9日 | 条例第4号 |
青ヶ島村高齢者生き生き促進奨励金支給条例施行規則 | ◆平成12年3月9日 | 規則第3号 |
青ヶ島村高齢者紙パンツ・紙おむつ支給実施要綱 | ◆令和3年3月11日 | 要綱第2号 |
高齢者世帯に対する水道料金減免措置に関する規程 | ◆令和3年8月1日 | 規程第3号 |
青ヶ島村高齢者肺炎球菌予防接種費助成事業実施要綱 | ◆平成26年10月1日 | 要綱第3号 |
青ヶ島村国民健康保険運営協議会規則 | ◆昭和50年4月2日 | 規則第3号 |
青ヶ島村国民健康保険運用基金条例 | ◆昭和44年4月1日 | 条例第7号 |
青ヶ島村国民健康保険給付規程 | ◆昭和50年4月2日 | 規程第1号 |
青ヶ島村国民健康保険条例 | ◆昭和48年4月17日 | 条例第3号 |
青ヶ島村国民健康保険診療所条例 | ◆昭和48年12月25日 | 条例第24号 |
青ヶ島村国民健康保険税条例 | ◆平成12年3月30日 | 条例第16号 |
青ヶ島村国民保護協議会条例 | ◆平成17年2月1日 | 条例第4号 |
青ヶ島村国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成17年2月1日 | 条例第3号 |
青ヶ島村個人情報保護条例 | ◆令和2年12月10日 | 条例第6号 |
青ヶ島村個人情報保護条例施行規則 | ◆令和2年12月10日 | 規則第9号 |
青ヶ島村個人番号カードの利用に関する条例 | ◆平成28年3月31日 | 条例第6号 |
青ヶ島村戸籍事務の取扱いに係る電子情報処理組織運営に関する規程 | ◆平成19年11月1日 | 規程第10号 |
青ヶ島村子育て応援特別手当支給事業実施要綱 | ◆平成21年3月12日 | 要綱第1号 |
青ヶ島村固定資産評価審査委員会規程 | ◆昭和48年8月25日 | 固定資産評価審査委員会規程第2号 |
青ヶ島村固定資産評価審査委員会条例 | ◆昭和26年4月1日 | 条例第1号 |
青ヶ島村戸別合併処理浄化槽維持管理条例 | ◆平成14年3月13日 | 条例第3号 |
青ヶ島村戸別合併処理浄化槽維持管理条例施行規則 | ◆平成14年3月13日 | 規則第1号 |
青ヶ島村ごみポイ捨て防止条例 | ◆平成12年3月9日 | 条例第5号 |
青ヶ島村ごみポイ捨て防止条例施行規則 | ◆平成12年3月9日 | 規則第4号 |
コミュニティ・ルーム使用規則 | ◆令和4年1月27日 | 教育委員会規則第2号 |
青ヶ島村雇用機会拡充事業補助金交付要綱 | ◆平成30年5月1日 | 要綱第3号 |
青ヶ島村婚姻出生報奨金条例 | ◆昭和53年7月28日 | 条例第16号 |
内容現在 令和5年6月20日