特産品
特産品のご紹介
青ヶ島から発信している特産品のご紹介です。
-
「あおちゅう」とは、ほとんどの工程を人の手でひとつひとつ行っている青ヶ島で昔から造られている焼酎です。元々は妻が夫のために作る家庭のお酒でした。それぞれの杜氏がそれぞれの造り方、分量で造っているためすべて味が異なります。そのため、大量生産はできませんが、それが幻と言われる理由の1つです。
・あおちゅう
自然麹、さつまいも、水を同時に仕込む昔ながらの製法で造られています。創業時からのラベルを使っているのは現在、6名。麦麹の造り方や分量、仕込みの時期の違いなどから杜氏によってそれぞれ味が異なります。
【原料】 : さつまいも・麦麹(島内外の原材料を使用) 【麹菌】 : 自然麹 【製法】 : 丼仕込製法 【アルコール度数】 : 30度 【容量】 : 700ml 【杜氏】 : 奥山直子/佐々木宏/ビジネス宿中里/
広江順子/広江秀一/広江マツ・あおちゅう 青宝
麦に自然(黒)麹菌を使用。青宝の名前の由来は...外輪山を貫き海の玄関口である三宝港へつながる「青宝トンネル」があります。正に島の生命線であり、宝です。
【原料】 : さつまいも・麦麹(島内外の原材料を使用) 【麹菌】 : 自然麹 【製法】 : 二段仕込製法 【アルコール度数】 : 30度 【容量】 : 700ml 【杜氏】 : 菊池松太郎 ・青酎伝承
その名の由来のとおり、原材料のさつまいも、麦麹用の麦、麹菌、すべて青ヶ島で生産されたもののみを使用し、時間をかけて製造されています。そのため、極めて少ない商品です。
【原料】 : さつまいも・麦麹(島内産の原材料を使用) 【麹菌】 : 自然麹(黒麹) 【製法】 : 丼仕込製法 【アルコール度数】 : 30度 【容量】 : 700ml 【杜氏】 : 浅沼寿 ・青酎伝承 喜久一
青酎伝承と同様に、原材料のさつまいも、麦麹用の麦、麹菌、すべて青ヶ島で生産されたもののみを使用して製造されている極めて少ない商品です。元々の造り手だった奥山喜久一さんの亡き後、志を受け継いで造り続けている家族が名前をつけた伝承喜久一。
【原料】 : さつまいも・麦麹(島内産の原材料を使用) 【麹菌】 : 自然麹(黒麹) 【製法】 : 丼仕込製法 【アルコール度数】 : 30度 【容量】 : 700ml 【杜氏】 : 奥山ミチ代 ・青酎 池の沢
芋焼酎と麦焼酎をそれぞれ別々に蒸留し、バランス良くブレンドした商品です。ほのかな芋の香りで酸度も低いため、芋独特の香りが苦手な方にも飲みやすくなっています。最新の製麹機を導入し、製造量も一番多い商品です。
【原料】 : さつまいも・麦・麦麹(島内外の原材料を使用) 【麹菌】 : 白麹 【製法】 : 二段仕込製法 【アルコール度数】 : 30度 【容量】 : 700ml 【杜氏】 : 荒井清 ・青酎 麦 35度
青ヶ島で造られている芳醇でまろやかなとても香りの高い麦焼酎です。「古酒」とは書かれていないものの、35度は7年熟成されています。
【原料】 : 麦・麦麹(島外の原材料を使用) 【麹菌】 : 白麹 【製法】 : 二段仕込製法 【アルコール度数】 : 35度 【容量】 : 700ml 【杜氏】 : 荒井清 ・青酎 麦 25度
青ヶ島の風土が育んだ芳醇で香ばしい麦焼酎です。加水した25度は3年熟成させたもの。
【原料】 : 麦・麦麹(島外の原材料を使用) 【麹菌】 : 白麹 【製法】 : 二段仕込製法 【アルコール度数】 : 25度 【容量】 : 700ml/1800ml 【杜氏】 : 荒井清 ・恋ヶ奥
青ヶ島独特の気候風土の中で造られる自然麹は他に類を見ない麦焼酎を生み出しました。既成概念を覆すインパクトがあり、女性に人気の商品です。
【原料】 : 麦・麦麹(島外の原材料を使用) 【麹菌】 : 自然麹 【製法】 : 二段仕込製法 【アルコール度数】 : 30度 【容量】 : 720ml 【杜氏】 : 広江順子 - 【お問い合わせ先】
- 青ヶ島酒造合資会社
TEL:04996-9-0332
- ※
- 丼仕込製法とは、麹と芋を同時に投入してもろみを取る方法。
- ※
- 二段仕込製法とは、麹だけで造った一次もろみに芋を投入して二次もろみを取る方法。
こちらが主流になってきています。
-
・池之沢うこん
外輪山のなかは冬でも常春の別天地。この火口原で栽培した春・紫・秋の三種のうこんを7:5:3の割合で調合したのが池之沢うこんです。皆様のご健康にお役立て下さい。
【製造者】 : あおがしまふぁーむ 【お問合わせ先】 : TEL&FAX04996-9-0040 ・鬼辛(赤・青)
辛いだけじゃない、風味と旨味。もぎたての唐辛子をすり潰し、島産の自然塩を加えて三年余り発酵・熟成させました。異彩の香りをお楽しみ下さい。
【製造者】 : あおがしまふぁーむ 【お問合わせ先】 : TEL&FAX04996-9-0040 ・ひんぎゃの塩、にがり
「ひんぎゃ」とは地面から噴き出す蒸気の出る噴気孔のこと。黒潮本流から汲みだした海水を地熱のみを利用して生成してじっくり時間をかけて作っています。まろやかな甘みを感じるひんぎゃの塩≠ヘ他の特産品にも多く使用されています。
【製造者】 : (株)青ヶ島製塩事業所 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0241 ・島だれ
島だれ
(マツミおばちゃんち)島だれ(中里)
島だれとは青ヶ島で昔から各家庭で作られていた味噌だれのこと。島とうがらしと島みそとにんにくと醤油がベースになっています。お刺身などにかけていただきます。
島だれ(マツミおばちゃんち) 【製造者】 : マツミ荘 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0162 島だれ(中里) 【製造者】 : ビジネス宿中里 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0062 ・島とうがらし
島で採れる唐辛子を粉末にしています。辛みが強いのが特徴です。本土から持ち込んだ種を青ヶ島で植えると、辛みが増し、青ヶ島で育った唐辛子の種を本土で植えると辛みが減る・・どうやら青ヶ島の気候風土が、唐辛子を辛くするようです。
【製造者】 : マツミ荘 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0162 ・とびくん
青ヶ島で獲れたとびうおを、ひんぎゃの塩で味付けした香りのよい薫製です。袋を開けそのままちぎって召し上がれ。またレンジであたためるとよりやわらかく香りが楽しめます。
【製造者】 : (有)青ヶ島整備工場 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0088 -
・青酎Tシャツ
青ヶ島酒造合資会社承認の青酎Tシャツは、あおちゅうラベルと同じデザインを使用しています。生地が厚めで型崩れしにくく、長く着ることができます。サイズもS、M、L、XLと豊富にあり、お友達やご家族とお揃いで着ることも可能です。
【製造者】 : くじらよ商会 【お問合わせ先】 : TEL&FAX04996-9-0410
MAIL:sp4r89y@crest.ocn.ne.jp・還住Tシャツ
青ヶ島還住太鼓の袢纏からデザインされた“還住Tシャツ”。カラーバリエーションが豊富でサイズもS、M、L、XLとあります。売上げの一部は還住太鼓の地域貢献活動に寄付されます。
【製造者】 : 十一屋酒店 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0135 ・青ヶ島かるた
「みんなでつくるみんなのかるた」をスローガンに、平成15年にかるたの句を島内外から公募し、応募作品の中から厳選したものを中心に作成されました。青ヶ島を知っている人も、知らない人もこれで遊べばもっと青ヶ島を知ることができます。
【製造者】 : 青ヶ島村教育委員会 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0201 ・青ヶ島ポストカード
思い出に残る青ヶ島の大自然を、大切な人にも届けたい!青ヶ島の名景がポストカードになりました。
【製造者】 : 十一屋酒店 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0135 ・絵はがき
どれも可愛くて使うのがもったいないくらい!青ヶ島かるたより飛び出してきた5枚の絵はがき。※なくなり次第終了です。
【製造者】 : 青ヶ島村役場 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0111 ・ポストカード
卒業した還住丸の写真も入っている青ヶ島のポストカード。ちょっと古い感じだけど、それがまたレアです。青ヶ島へ来たら、ここからお手紙を出してみてはいかがでしょうか。※なくなり次第終了です。
【製造者】 : 青ヶ島村役場 【お問合わせ先】 : TEL04996-9-0111